旭川から国道39号線を北見方面へ走り、旭川紋別道の愛別インターから無料高速道路に乗って浮島で降りる。
そこから浮島峠をしばらく走ると、オホーツクへと続く道の途中にあるのが滝上町です。
滝上町といえば、有名なところでいうと芝ざくら滝上公園や、滝上渓谷「錦仙峡(きんせんきょう)」でしょうか。
芝ざくら滝上公園は日本最大級のスケールを誇り、5月上旬~6月上旬あたりが見ごろのようです。
滝上町の市街地を流れる渚滑川を称して滝上渓谷「錦仙峡」と呼ばれ、10月上旬ごろから紅葉を楽しむことができます。
今回はそんな自然に囲まれたまち、滝上町にある「食事処みどちゃん」でランチをしてきたので、紹介しますね(^^♪
目次
「食事処みどちゃん」に行ってきました!
食事処みどちゃんがあるのは、芝ざくら滝上公園にほど近い「童話村交流プラザ」の2階です。
プラザの入口に近付いた時点で、既にほわ~っと良い匂いが。僕の好きなラーメンの匂い。
1階には入浴施設がありました。入口にはいってから右側にある階段を上っていくと、お店に到着!

大きな「いらっしゃい」の暖簾。いらっしゃいましたよ~(*’▽’)☆
テーブル席・カウンター席と小上がり席がいくつかありました。
うま辛ラーメン みそ大辛を注文!!
ラーメンのメニューはノーマルラーメンにこってりラーメン、チャーシューメンにブラックラーメンとうま辛。結構ラーメンメニューを幅広く揃えています。味はしょうゆ・みそ・しおを選べます。
うま辛の辛さは小辛・中辛・大辛から選べるようだったので、僕のチョイスはうま辛みそラーメン大辛にしました(^^♪
まさか滝上町で辛味噌ラーメンを食べることができるとは。これは良い店を見つけた。

紙エプロンが自由に使えるので、思いっきり麺をすすれますよ。
ラーメンが到着!!!

こちらが僕が注文した、うま辛みそラーメン大辛(税込880円)になります。なんだか辛そうなパウダーがかかっていますね。

ラーメンと一緒に運ばれてきたこの「激辛パウダー」。おそらくチャーシューにかかっているパウダーの正体はこれでしょうね。


よし、それではいただきまーす!!
まずはスープを…
うん、美味しい!これは確かなうま辛。
ものすごく辛いというわけではないけど、辛口スープがすっと入ってくる。

麺は中細ちぢれ麵ですね。具材は、ネギ、もやし、刻みきくらげ、メンマ、キャベツ、チャーシュー(3枚)でした。


これがさっき紹介した激辛パウダー。
追加の辛味オイルはあんまり辛くないものが多いし、多分これもそうでもないのかな。
ペロッ……
……うおっ!!これは辛い!!
名前に違わぬ「激辛パウダー」だ…(゚Д゚;)💦
これは使わない手がないね。

たっぷりかかりました。テーブルに一味唐辛子もあったのですが、とりあえず今回はこの激辛パウダーを使っていきます。

チャーシューがたちまち激辛チャーシューに。スープと一緒にいただいても美味しいですよ(∩´∀`)∩
このパウダー、良いです👍 ここからは一気に食べきってしまいました(‘ω’)=3
店舗情報・アクセス
店名 | 食事処みどちゃん |
お問い合わせ | 0158-29-2105 |
予約可否 | 不明 |
住所 | 北海道紋別郡滝上町元町 童話村交流プラザ 2F |
営業時間 | 営業時間(食べログ調べ) 11:00~23:30 日曜営業 定休日 水曜日 新型コロナウイルス感染拡大等により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 |
駐車場 | 有 |
会計のとき、レジにCDが。滝上のDJである、DJ-A-reeさんのCDをいただきました(^^♪

レジでもらって行っても良いとのことだったので、いただいてきました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
今回のブログはこのCDを聴きながら書いているのですが、夜のこの時間に聴くとちょうど良いオシャレ具合です。
ミックスも非常に耳に心地よいので、作業がとても捗ります。
使っている曲の組み合わせもとても良く、オシャレな雑貨屋さんだったりバーで流れているような感じがして僕は好きでした。
SNSとかはやられていないのでしょうか。陰ながら応援しています(∩´∀`)∩★
まとめ・感想
・「食事処みどちゃん」は、滝上町童話村交流館の2Fにあるラーメン屋さん(夜は居酒屋のようです)
・ラーメンは幅広いメニューがあります
・うま辛ラーメンについてきた激辛パウダーは結構辛いです
・次はこってりみそラーメンやブラックラーメンも食べてみたい
注目の辛さレベルは…!?
かなり私的な評価になりますが、辛さの段階を★マークで表示するようにしようと思います。
全部で5段階とします。
★☆☆☆☆ 一般的なピリ辛程度。辛いのが苦手な人には厳しいが、ちょっと辛いのが食べたい人が食べる辛さ。
★★☆☆☆ 一般的な辛口程度。ピリ辛ではなく、自主的に辛口を選ぶ人が食べるレベルの辛さ。
★★★☆☆ 一般的な激辛程度。このあたりから、激辛道への門が開き始める。激辛があればとりあえず注文する人が好む辛さ。
★★★★☆ 一般的ではない激辛。香辛料が多量・あるいは刺激の強いものが使われていたりして、そのお店においてもチャレンジ要素の意味合いを持つような辛さ。実質の最高レベルをこの星4と定義する。
★★★★★ 激辛を超越した何か。定義としては、激辛料理を食べなれている筆者が、辛すぎて食べきれないと判断したものをこの星5とする。
食事処みどちゃん うま辛みそラーメン大辛の辛さレベルは…
★★☆☆☆でしたーー!!
これは提供されてきた状態での評価です。
激辛パウダーをプラスしたら★3レベルに匹敵すると思います(゚Д゚;)💦
今回もごちそうさまでしたーー!!
ではまた (^^)ノシ
コメント