市販のルーを使ったカレー、とても美味しいですよね🍛(*´ω`*)
鍋にたくさん作って、お腹いっぱいに食す。これがみんな大好き、カレーの醍醐味ですね。
そんなカレーを、もう少しこだわってみたい。
自分好みのカレーを作ってみたい。
そう思ったことが、一度や二度はあるのではないでしょうか?
今回は、普段よくお店で激辛カレーを食べている僕が、スパイスカレーを実際に作ってみたので、その様子を紹介します(^^♪
目次
はじめに
まず、今回の料理のレシピについてですが、これは僕がとてもよくお世話になっているYouTubeチャンネル、『のんびりスパイスカレー調理室』の『スパイスカレーYouTuber あさかたかゆき』さんのレシピと作業工程をベースにしています。
『のんびりスパイスカレー調理室』のページはこちら
解説が丁寧でわかりやすく、あさかさんの人柄の良さが動画から伝わってきます。スパイスカレー初心者向けの動画が投稿されているので、これから始めてみよう!という人にもオススメのチャンネルです。
今回用意した食材・調味料
《食材》2人前
①たまねぎ 250グラム(大きい玉ねぎなら1玉、小さいのなら2玉程度)
②鶏もも肉 300グラム(皮はお好みで取って下さい)
③カットトマト缶 200グラム
《調味料》
①サラダ油 大さじ2杯
②塩 小さじ1杯
③おろしにんにく(チューブでも可) 小さじ2杯
④おろししょうが(チューブでも可) 小さじ2杯
《パウダースパイス》
①ターメリック 小さじ1杯
②クミンパウダー 小さじ2杯
③コリアンダー 小さじ2杯
④カイエンペッパー 大さじ1杯(本来は小さじ半分ぐらいが推奨)
《その他》
水 200cc
調理開始!!!!
玉ねぎをフライパンで炒める
①まず、玉ねぎを半分に切り、皮を取ってから薄切りにします。
②熱したフライパンにサラダ油大さじ2杯を入れ、玉ねぎをフライパンに投入します。火力は中火より少し強いぐらいで良いです。
③サッと炒めたら、分量外の塩を小さじ半分ぐらい入れます。これによって玉ねぎの中にある水分を出していきます。
④塩を入れてからまたサッと炒めたら、上の画像のように玉ねぎを広げた状態にして放置します。この時、火力を中火より少し弱いぐらいにしておきます。
⑤玉ねぎを放置している間に、鶏もも肉を一口大に切っておきます。皮はお好みで取ってしまって良いです。僕は今回つけたまま調理しました。
⑥鶏もも肉を切り終わってから火力を強めの中火ぐらいに戻して玉ねぎをチェックすると、少し焦げていると思います。この状態で、水を少量加えます。
⑦水を入れるとジュワ~っとなります。フライパンに入れた水分を飛ばしながら玉ねぎを炒めます。
⑧水分がなくなったらまた水を入れる、これを繰り返していくと玉ねぎがすぐにあめ色になっていきます。今回はこのぐらいの色で良いでしょう。
⑨火を弱火にしてから、にんにくを小さじで2杯、しょうがを小さじで2杯入れます。今回僕はそれぞれチューブを使っています。ここで火を弱火にしている理由は、火力が強い状態でチューブのにんにくとしょうがを入れると、パッチパチに跳ねて熱い思いをします。そのため、この弱火の状態で先に玉ねぎとしっかり混ぜておきましょう。
⑩しっかりと混ぜ終わったら、火を中火~強めの中火ぐらいに戻して炒めます。にんにくの青臭さがなくなるところまで炒めましょう。
カットトマト缶を投入!!!
①にんにくの青臭さがなくなったら、トマト缶200グラムを入れ、炒めていきます。
②トマト缶を入れてからは、特にしっかりトマトに熱を加えていきましょう。カットされたトマトの部分も、潰しながら熱を入れていきます。
スパイスカレー初心者がやりがちな失敗として、作ったカレーが酸っぱくなってしまうことが挙げられるようです。それは、トマトに含まれるアミノ酸が原因です。
アミノ酸は、175℃で熱することで酸味の弱いアコニット酸と呼ばれるものに変化するようで、そうすると酸っぱすぎない、トマトの旨味を感じるカレーに仕上がります。
175℃まで熱するためには、カットトマトの水分を飛ばして油の力を使う必要があるので、しっかり潰しながら熱を加えていきましょう🔥
まだまだ水気が多いですね。
僕はヘラの角を使ってカットトマトを潰しています(^^♪
ここの工程では結構時間がかかります。
③このぐらいのペースト状になるまで炒めればOKです。ここでいったん火を止めます。
パウダースパイスを投入!!!
①ターメリックを小さじで1杯、クミンパウダーとコリアンダーを小さじで2杯、そして辛味の元であるカイエンペッパーを大さじ1杯入れました。カイエンペッパーをたくさん入れるのはおすすめされていないのですが…激辛好きの故、入れてしまいました(;´∀`) カイエンペッパーは本来は小さじ半分ぐらいで良いようです。
ちなみにここで塩を小さじ1杯入れるはずが入れ忘れています。
②火を止めたまま、パウダースパイスを混ぜます。パウダースパイスはとても焦げやすいので、混ぜながら火にかけるよりも、混ぜてから火にかける方がオススメです。
パウダースパイスを混ぜ終えたら、焦げ防止のために少量の水を加えて、中火ぐらいで火にかけてスパイスの香りを立たせます。
③スパイスの香りが立ったら、鶏もも肉を入れます。僕のオススメは、フライパン手前側にカレーペースト、奥側に鶏もも肉を配置して、鶏もも肉に火を入れながら焦げないようにカレーペーストを混ぜます。鶏もも肉の表面が白くなるまで炒めます。
④鶏もも肉の片面が白くなったら、カレーペーストと混ぜながらもう片面にも火を入れます。
鶏もも肉の両面に火が通りました(∩´∀`)∩
この状態になったら、水200cc入れます。
④塩を小さじで1杯入れます。入れ忘れていたのをこのタイミングで思い出しました(;´∀`)💦
水を入れてから中火で熱します。
⑤中火で熱してからカレーがぐつぐつしてきたら、火を弱火よりほんのり中火寄りぐらいにします。
メモリだとこんな感じです。中火まではいかないですが弱火より少し強いぐらいにします。
⑥タイマーを20分にセットします。じっくり、コトコト煮込んでいきます。大体5~6分に一度、ヘラでかき混ぜてあげましょう(*’▽’)
こんな感じで混ぜてあげます。
12~13分経過。だいぶ水っぽさがなくなってきましたね。カレーがあまりに煮詰まりすぎているようだったら、微調整として水を加えてあげましょう。
20分経過したらこんな感じになります。味見をしてみて、物足りなさを感じたら塩を少しずつ加えて味を調えましょう。
僕は少し塩加減が足りなかったので、もう小さじ半分ぐらい入れてちょうど良かったです(∩´∀`)∩
お皿に盛りつけて、パセリを振ったら完成で~す(*´ω`*)♪
この日は晩酌したので、チューハイのアテになりました。とってもスパイシーで美味しくできましたよ(^^♪
でも思っていたより辛くなかったのです…普段お店で食べている辛いカレー、どれだけの香辛料が入っているんだろうとちょっと不安になってきましたが( ´艸`)💦
今回使ったスパイスも、お店やネットで買えるものばかりなので、みなさんもちょっとこだわったスパイスカレー、作ってみて下さいね~(∩´∀`)∩
ではまた (^^)ノシ
今回参考にさせていただいた動画はこちら↓
#スパイスカレー #スパイスカレー初心者 #カレー #カレーライス #料理 #激辛
コメント